診療のご案内

脳神経外科

こんな症状ありませんか?

脳の健康は全身のすべての健康に関係があると考えております。
もしも身体の中のどこかでなにか心配なことや以下のような症状があったら
是非お話を聞かせてください。 脳卒中関連疾患や認知症などが心配な方、または
ご家族のことで心配なことがありましたら御相談ください。
point頭が痛い、頭が重い、頭がボーっとする、頭がすっきりしない
下記の疾患などが疑われます。診断には頭部CT検査が必須です。
  • 筋収縮性頭痛
  • 脳梗塞
  • 偏頭痛
  • くも膜下出血
筋収縮性頭痛は、頭の周りについている筋肉が収縮、
つまり緊張することで起こる頭痛です。
ろ頭、こめかみの締め付けられるような痛みで、
「頭にバンドをして締め付けられている感じ」「頚から後ろ頭に上ってくる感じ」と表現する患者様が多いです。命に別状はありません。

 原因 肩こり、頚の疲れ、腕の疲れ、眼の疲労、睡眠不足、ストレスなど 
 治療 鎮痛剤、筋緊張改善剤、抗不安薬、ビタミン剤などの薬物療法と
原因に対する理学療法など
脳梗塞は、脳を栄養する血管が詰まって、脳の機能が障害される疾患です。
脳梗塞が頭痛の原因となることは意外に少ないです。頭痛以外の症状、手足が動かない、力が入らない、言葉がしゃべりにくい、目が見え難いといった症状を伴い、急激に発症します。

脳梗塞で頭痛を伴う場合は、命にかかわることもあり、可及的速やかな入院治療が必要になります。ただし、小さな血管の流れが悪くなっている多発性ラクナ梗塞や動脈硬化による脳循環障害では、頭痛、頭がすっきりしない、頭が重いと訴える方が多くいらっしゃいます。脳梗塞の予防のため更に内科的検査が必要です。

不整脈や狭心症などの心臓の病気、生活習慣病(高血圧症・糖尿病・高脂血症)の有無を検査し、治療が必要です。
偏頭痛は、頭の血管が拡張し、更に血管の周りについている神経が緊張することで起こる頭痛です。特に女性に多いです。
典型例では、頭痛発作の前に目の前がピカピカ光る発作が起こりますが、目の症状を伴わない方が多いです。片側のこめかみ、目の奥の「ズキッ、ズキッ」とする頭痛で光をまぶしく感じ、音をうるさく疎ましく感じます。頭を抱えて暗く静かなところでじっとしていたい痛みと表現する患者様が多く、激しい嘔吐を伴います。
命に別状はありません。
 原因 原因は不明で、ストレス、肩こり、頚の疲れ、腕の疲れ、
眼の疲労、睡眠不足などが引き金となります。
 治療 発作時の内服、注射。激しい嘔吐を伴う方には鼻に注す点鼻薬もあります。
最近、自己注射薬も発売されました。
くも膜下出血・脳内出血は脳の周囲や脳の中に血が出て、脳の機能が傷害される状態です。
今までに経験したことのない激しい頭痛を訴え、意識障害や手足が動かない、力が入らない、言葉がしゃべりにくい、目が見え難いといった症状を伴い、急激に発症します。しかしながら、ごく普通に頭が痛いと歩いて受診される方もいらっしゃるので、非常に注意が必要です。
命にかかわることも多々あります。

 治療 頭痛を訴える全ての病気の中で、最も緊急な入院加療・手術が必要です。
ページトップへ
pointめまいがする、ふらふらする
めまい、ふらつきは色々な訴えがあります。
ぐるぐる周りの景色が回る、周りの景色が流れるようにゆれる、 身体が沈むような感じ、雲の上を歩いている感じなど。 周りの景色が回ったり、ゆれたりする場合は、耳の奥、内耳が原因の場合が多いです。
自分が揺れたり、沈んだりする感じは脳が原因の場合が多いです。

いずれも内耳また脳の循環障害から発症しているので、点滴内服で循環改善をします。
嘔気や嘔吐を伴う場合、血圧の上昇を伴う場合では、脳梗塞や脳出血の可能性もあります。
耳鳴りや聴力障害を伴う場合では脳腫瘍の可能性もあります。
いずれにせよ、頭部CTによる脳内病変のチェックは必要です。
風邪や食欲不振など、全身衰弱や低栄養が原因となることもあります。
ページトップへ
point顔が痛い、口の中が痛い
下記の疾患などが疑われます。診断には頭部CT検査が推奨されます。
  • 帯状疱疹
帯状疱疹は、神経に潜伏感染した水疱瘡の原因ウイルスが突然発現し、皮膚に水ぶくれ(水疱)を伴う発疹と神経痛を引き起こす疾患です。免疫力が低下しているときに起こりやすいです。三叉神経痛の痛みで発症した後、徐々に水疱や発疹が出てくる場合があります。

 治療 帯状疱疹に対しては、重症のものでは点滴治療が必要です。
内服治療・外用薬を併用します。
1週間程度で水疱と発疹はほぼ消失しますが、神経痛が長く続くことがあります。
ページトップへ
point顔が崩れている、顔が重い、片目が閉じられない、よだれが出る
下記の疾患などが疑われます。診断には頭部CT検査が必須です。
  • 顔面神経麻痺
顔面神経麻痺は、顔の表情を作る筋肉を動かす顔面神経が麻痺して、顔の表情が作れなくなる疾患です。中枢性と末梢性があり、中枢性の場合、脳梗塞や脳内出血、脳腫瘍が原因となることがあるので頭部CT検査は必須です。
 原因 末梢性の場合、原因不明の場合が多いですが、
最近では水疱瘡の原因ウイルスによる神経の炎症と考えられるようになりました。
 治療 末梢性顔面神経麻痺に対しては点滴内服治療と早期からのリハビリが重要です。
後遺症を残す場合もあります。 末梢性顔面神経麻痺に対して積極的に手術を
行っている病院もあり、 希望により紹介致します。中枢性顔面神経麻痺に
対しては入院治療が必要となる場合もあるので、
可及的速やかに精密検査・入院が必要となることもあります。
ページトップへ
pointよく忘れる、思い出せない、道具の使い方がわからない、何をするのもたいぎ
下記の疾患などが疑われます。頭部CTは必須です。長谷川式簡易知能スケールを用いて、認知症が本当にあるのかどうかの診断から始まります。 認知症を認めた場合、その原因となる頭・脳の異常が無いかどうか、身体の異常が無いかどうかを、頭部CTや血液検査などで調べます。
  • 老人性認知症
  • 脳血管性認知症
  • アルツハイマー病
老人性認知症は、認知症を認めるが軽症であり、頭部CTで異常を認めず、血液検査でも大きな異常を認めないものです。特に治療の必要はありませんが、物忘れを気にするあまり引きこもりになったりうつ病になったりする場合があり、十分な支援が必要です。

脳血管性認知症は、頭部CTで脳内に梗塞や出血後の変化を認めます。どんどん進行・悪化することはありませんが、社会復帰に向けたリハビリと再発予防が重要です。
 原因 脳梗塞や脳出血など、脳卒中が原因となって起こります。
アルツハイマー病は、脳の神経細胞が障害され発症する認知症で、非常に進行が早く、比較的若い人でも発症します。進行を遅らせる薬があり、早期発見が必要です。頭部CTではおおむね異常を認めません。
ページトップへ
point腰・首が痛い
人間は立って歩く動物のため、どうしても腰の部分に身体の動きの負担がかかってきます。
したがって、無理な姿勢での作業の後などには、筋肉の痛みによる腰痛が多く、
この場合は安静にしていることで治ります。

しかし、首や背骨(脊椎)に異常がある場合には、
首や腰の痛みを頻繁に訴えたり、痛みを常に訴えるような状態になります。
最も多いのが頚椎・腰椎椎間板ヘルニアや変形性頚椎・腰椎症です。
ページトップへ
pointけいれん発作(てんかん)
てんかんは、突然おこる意識消失とけいれん発作が特徴です。
その症状は、全身をけいれんさせ意識を失う場合と、一瞬の意識消失で終わる場合など様々です。
 
てんかんは、一般的に真性てんかんと症候性てんかんに分けられます。  
真性てんかんは、脳に明らかな異常がなく、原因は不明で幼児期や青少年期に発病することが多い。  
症候性てんかんは、脳腫瘍・頭部外傷・脳感染症・脳血管障害・先天性の脳奇形などが原因となるものをいいます。
ページトップへ
point頭部打撲
転んで頭を打ったり、物に頭をぶつけたなどというのは、日常生活ではよくある事ですが、頭部を打撲後、
次のような症状がある場合はすぐに受診することをお勧めします。

 子どもさんの場合  【症状】
・ ぐったりしている ・ けいれんを起こしている ・ 吐き気があったり、吐く
・ 意識がない ・ 傷口からの出血がひどい ・ 手足の動きがおかしい ・ 顔色が悪いなど
また、打撲直後はなんともなくても1~2週間後に症状がでる場合もありますので、注意しましょう。
【注意事項】  ・ 打撲当日の入浴は控える  ・ 打撲後、6時間は安静にする
 大人の場合  【症状】
・ 頭痛・ 吐き気 ・ 手足のしびれや力が入らなくなってきた
・ 以前(2~3ヶ月位前)頭をぶつけたことがあり最近、頭痛やふらつき、
 手足の麻痺、痴呆症状などがでてきたなど
ページトップへ